注目記事
-
「ホームシアターCHANNEL」がお引越し。PHILE WEB内にリニューアル開設
編集部からのお知らせ 日頃、「ホームシアターCHANNEL」をご愛顧いただきありがとうございます。当サイトは6月2日(月)より、Webサイト「PHILE WEB」のホームシアター専門カテゴリーとしてリニューアル開設しました。今後、リニューアルページにて記事を更新してまいります。 新「ホームシアターCmore
-
今知りたい! 林 正儀のオーディオ講座 第29回「アナログのクリーニング」 VGP審査員 林 正儀
アナログレコードとプレーヤーのメンテナンス
アナログファンにとって大切なのは、愛用のプレーヤーやアナログディスクをいつまでもベストのコンディションに保つことです。CDよりもずっと繊細な気配りが必要なアナログだからこそ、定期的なクリーニングやメンテナンスが大切というもの。more
-
今知りたい! 林 正儀のオーディオ講座 第28回「アナログプレーヤーの使い方」 VGP審査員 林 正儀
アナログプレーヤーの設置とアーム調整
今回はアナログプレーヤー選びから実際のセッティング、アームなどの調整、そして音出しまでを流れにそって解説します。more
-
『モアナと伝説の海 2』脳がバグりそうなほどリアル!4K・HDR・広色域のバランスが見事 伊尾喜大祐
連載:いま見るべき4K Ultra HD ブルーレイ
4K UltraHDブルーレイ『モアナと伝説の海 2』『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の画質と音質の見どころを伊尾喜大祐氏が徹底的にチェックしました。more
-
専用室CASE66 美しい画と音が24時間いつでも楽しめる自宅の映画館 ホームシアターCHANNEL編集部
イクリプスで統一した7.1.2ch
長年イクリプスのスピーカーを愛用しているというオーナーがいつでも優れた映像音響を楽しめるホームシアター。アバック横浜の実例ですmore
-
創業80年を支えるシアター&オーディオの企画デザイン力。豊橋の老舗ショップ「第一無線」 ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
インストーラーは全国にいる![愛知・豊橋編]
今回紹介するショップは、高度な専門知識でホームシアターマニアを唸らせてきた愛知・豊橋の第一無線です。more
-
いますぐ試せるサウンドバーの正しい「置き⽅」! 効果的な聴感アップのコツをプロが解説 VGP審査副委員長 鴻池賢三
サウンドバーを適正に設置するための2つのポイントとは?
サウンドバーもスピーカーの1種である以上、より適正な設置方法があります。いますぐ実践できるほど簡単、なのに聴感アップに効果的なポイントを、理由も合わせてプロが解説。more
-
リビングシアターCASE83日常とエンタメをシームレスに楽しむ、マンションのLDKシアター ホームシアターCHANNEL編集部
配線もすっきり隠蔽
ホームシアターの舞台は開放的な窓が印象的なマンションのLDK。担当したホームシアター工房の曾根竜斗氏は120インチ&5.1.4chの導入を実現しましたmore
-
北欧照明ブランド・ルイスポールセンが関西初の直営ストアをオープン ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
住宅用照明を中心に最新コレクションを多数展示&販売
北欧照明ブランド・Louis Poulsen(ルイスポールセン)が、関西エリア初の直営店舗「ルイスポールセン大阪ストア」を5月1日(木)、大阪・梅田のハービスPLAZA 1Fにオープンしました。more
-
専用室CASE65 光るポスターでわくわく感UP! スタジオライクな防音シアター ホームシアターCHANNEL編集部
155インチ&7.2.4chで大迫力上映
15畳のシアタールームに155インチ&7.2.4chを実現。シアターづくりのわくわくがたっぷり詰まった事例です。担当はAURAS大阪の田中雅史氏。more
-
王道リビングシアターなら「ホームシアター工房 名古屋」! 簡単に使えるスマートホームも ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
インストーラーは全国にいる![愛知・名古屋編]
大画面と立体音響、ホームシアターの王道をお茶の間のリビングで展開し続けているホームシアター工房グループ。今回は中部を司る名古屋ショールームに足を運びましたmore
-
ガラスと調和する透明な吸音パネル「IWASEMI」で残響音を減らして会話を快適に! ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
タイルのように貼りつけてさまざまなレイアウトパターンに
「会話音域」の吸音に特化しした、ピクセルダストテクノロジーズの吸音パネル「IWASEMI」を紹介します。more