レビュー
-
ゾノトーンのラインケーブルで音をグレードアップ VGP審査副委員長 鴻池賢三
【PR】サブウーファーもケーブルで音が変わる?!
日本を代表するケーブルブランドのひとつ、Zonotone(ゾノトーン)。VGP2025では、インターコネクトケーブルの最新モデル「Granster AC-3000」が部門金賞を受賞しました。その実力に迫るべく、鴻池賢三氏がAVアンプとプレーヤーとのアナログ接続でチェックしました。more
-
もはやテレビ並みの鮮やかさ! 抗外光スクリーン「フェネル6」 VGP審査員 折原一也
【PR】明るい環境でも鮮明な映像が楽しめる
明るい環境でもコントラストの高い映像が楽しめる「抗外光スクリーン」に定評があるエリートスクリーンから、超短焦点プロジェクター向けの新幕面「フェネル6」が登場しました。前モデルよりもゲインも視野角もユニフォーミティも向上。果たしてその実力は?more
-
映画も音楽も本格派に。クリプトン「KS-55HG」で構築するコンパクトなステレオ・ホームシアターのススメ ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
デスクトップもいいけれどリビング大画面にも
リビングでインテリアを阻害せず、かつコンパクトで映像に釣り合うシンプルなスピーカーシステムとして、のっけからクオリティが高くさまざまなシーンに使い回せるKRIPTON「KS-55HG」を紹介しますmore
-
パナソニック「全自動ディーガ」徹底レビュー。ホーム画面刷新で大きく進化! VGP審査員 海上 忍
【PR】 ネット動画のように操作できるレコーダー
VGP2025総合金賞に輝いたパナソニック「全自動ディーガ」。高画質設計、無料でも使えるアプリ「どこでもディーガ」、そしてネット動画のように操作できる新しいGUIの3つが揃い、より魅力的なレコーダーへと進化しました。フラグシップ「DMR-4X1003」を実際にテストした、海上 忍先生のレビューをお届more
-
VGPホームシアター大賞を獲得!ハイセンス100インチ4K液晶テレビ「100U7N」 VGP審査員 折原一也
これまでのテレビを超える100インチならではの臨場感
ハイセンスが100インチの4K液晶テレビ「100U7N」を発売。独自jの高画質化技術を多数装備しながらも他社100インチ級テレビと比較してお手頃価格。ホームシアターの世界を一気に身近にする存在です。more
-
新しい映画館サウンドを実現したJBL国内初のAVアンプ「MA9100HP」 大橋伸太郎
【PR】サウンドバーから発展したい人にお薦め
JBLブランドから初めてのAVアンプ「MA9100HP」と「MA710」が発売されました。サウンドバーで人気を集めるJBLが開発した本格AVアンプの実力を、VGP審査委員長の大橋伸太郎氏が解説します。more
-
KEF「Qシリーズ」マルチチャンネルの音質に迫る!高コスパな人気スピーカーがさらに進化 VGP審査副委員長 鴻池賢三
【PR】「MAT」搭載第12世代Uni-Qドライバーを採用
KEFのエントリークラスのスピーカー「Qシリーズ」が第9世代として約7年振りに刷新。評論家の鴻池賢三氏によるマルチチャンネルの音質レビューをお届けします。more
-
サエクの電源ケーブルで映像&音響をクオリティアップ! メガネ型の3モデルを比較 ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
ホームシアターで “素材の味を引き出す” サエクの3モデルを比較
ホームシアターのグレードアップ手法として、SAECのメガネ型コネクタつき電源ケーブルの3モデルを自宅シアターで比べてみましたmore
-
ハーマンカードン「Enchant 1100」徹底レビュー!名門ブランドによる“もっとも洗練されたサウンドバー” VGP審査員 折原一也
【PR】デザインも音も妥協なし! 自宅リビングでチェックした
Harman Kardonのサウンドバー「Enchant 1100」を、オーディオ・ビジュアル評論家・折原一也氏に自宅リビングにて徹底検証。ブランド紹介、製品プロフィール、音質レビューの3本立てでお届けしますmore
-
VGP批評家大賞受賞!ビクター8Kプロジェクター「DLA-V900R」開発陣直撃インタビュー VGP実行委員会
第3世代D-ILAデバイスと8K/e-shiftXを搭載したプロジェクター、圧巻のコントラストと解像度
VGP 2024SUMMER映像音響部会で批評家大賞に輝いたビクターのプロジェクター「DLA-V900R」。審査委員長を務める大橋伸太郎氏による株式会社JVCケンウッド開発陣への特別インタビューをお届けしますmore
-
“音が出るスクリーン”の開発秘話に密着!国内導入進むBloomsbury Lab VGP審査副委員長 鴻池賢三
韓国本社にてブランドCEOの映画に対する想いを聞く
スピーカー機能を内蔵した「音が出るスクリーン」として注目を集めるスクリーンブランドBloomsbury Lab韓国本社にて、製品の開発を主導する社長のキム・ヨソプ氏にインタビューをおこないましたmore
-
美と質を備える革新のスクリーンブランドBloomsbury Labの魅力に迫る【PR】 VGP審査副委員長 鴻池賢三
VGP2024 SUMMERで部門金賞&特別賞をW獲得
ISF/THX認定ホームシアターデザイナーである鴻池賢三氏が、プロの視点でBLOOMSBURY LABブランドの独自の魅力を紐解きます。同時に見えてくる、同社の“音が出るスクリーン”のメリットと唯一性にも注目です。more