実例
-
専用室シアターCASE35
みんなで趣味を楽しめるガレージホームシアター アンティフォンデザインと質を両立させるシステムプランニング
バイクでツーリングに出かけるのが好きで、キャンプ好き。そんなIさんご夫妻の住まいの中心にあるのはガレージで、その左右にリビング、寝室という斬新な間取りになっています。ガレージといえば、男の隠れ家的なスペースのイメージが強いですが、Iさんの住まいのガレージはみんなで趣味を楽しめるようになっています。more
-
リビングシアターCASE44
明るい色調の14畳スペースに本格派システム のだや120インチ&7.1.4chで圧巻の臨場感
ホームシアターはご主人の念願の夢。独身時代から自らホームシアターを組み、以前の住まいだった集合住宅では立ち上げ式スクリーンを使ってコンパクトに楽しんでおられました。新築にあたり「せっかく家を建てるのだから」と迷うことなくホームシアターづくりを決断。奥様も後押しされました。約14畳の広さのリビングルーmore
-
リビングシアターCASE43
夢の“スピーカーに囲まれたリビング”を叶えた ホームシアターファイルPLUS編集部壁掛けや壁面埋め込みを導入して9.1chシステムを実現
子どもの頃からオーディオやテレビが好きだったというご主人。社会人になると早速、手ごろな価格のアンプやスピーカーでサラウンドシステムを組み楽しんでおられました。転勤が多かったこともあり、ホームシアターを実現することはできずにいましたが、第一線を退いて生活も落ち着いたことで新築を決意。お子さんも独立してmore
-
専用室シアターCASE34
レイアウトにこだわった寝室 ホームシアターCHANNEL編集部映画館と同じ全てのスピーカーをJBLで揃えた
「寝室シアター」はいま人気のスタイルで、最もリラックスできる場所で映画を観る幸せは、多くの人たちに支持されています。ここN邸も寝室に120インチのスクリーンシアターを導入。しかも、すべてJBLのスピーカーを使い、ドルビーアトモス環境まで整えている本格仕様です!more
-
専用室シアターCASE33
クオリティアップも叶えたシアタープラン ホームシアターファイルPLUS編集部4K・130インチ&6.1.4chシステムを電源対策でグレードアップ
以前の住まいで7.1chホームシアターを設けていたBさん。お子さんの成長に合わせて趣味の時間が取れなくなっていましたが、お子さんが巣立つことになり、住まいを新築するとともに、もう一度趣味を楽しもうと決意。マックスオーディオ福岡店を訪れ、ホームシアターをつくることにしました。more
-
リビングシアターCASE42
四季の移ろいと音楽を楽しめる空間にリノベ ホームシアターファイルPLUS編集部先進のネットオーディオが豊かな時間を演出する
Iさんは客間から見える庭を眺める度「庭を眺めながら大好きな音楽を聴けたら、どんなにか幸せなことだろう」という想いを募らせていたのだそうです。そして、お子さんが巣立って数年経った2021年に一念発起。1階にある和室2部屋と納戸をリノベーションし、オーディオとホームシアターを楽しめるLDKをつくり上げまmore
-
専用室シアターCASE32
照明のコントロールテクニックで優雅に演出 ホームシアターファイルPLUS編集部120インチの要望に応え5.1.2chの埋め込みスピーカーも採用
テレワークの普及により、改めて見直されているのが、個の時間を過ごす場所の大切さです。ここでご紹介するMさんもまた、在宅ワークを行うために書斎をつくったとのことですが、そのなかにはホームシアターやバーカウンターなど、長い在宅時間を快適に過ごせるような工夫が満載です。 「家づくりの計画が進んでいる時、more
-
リビングシアターCASE41
ビルトインシアターでオフィスに遊び心を! ホームシアターファイルPLUS編集部機器の出し入れから照明までiPadでワンタッチ操作
総合リフォーム業を営む谷中工業のオフィス。人の動線を機器で塞がないようすべて壁掛けや天吊り設置をしています。120インチのスクリーンはスクリーンボックスを造作、プロジェクターも昇降機を使うことで普段は機器の存在を一切感じない空間に仕上がりました。ちなみに、スクリーンはエンタメ専用とのことです。more
-
リビングシアターCASE40
おもてなしの想いに寄り添う技ありレイアウト ホームシアターファイルPLUS編集部130インチ・スクリーンと9.2ch・AVアンプが大活躍
「料理が好きで、友人たちをもてなしながらサッカーなどをパブリックビューイングのように楽しみたいと思っていました」との要望に、スクリーンは特大の130インチを導入。プロジェクターは壁を掘り込んで設置しました。さらに余剰アンプを用い、テラスで音楽を再生できるなど、暮らしを鮮やかに彩るシアターとなりましたmore
-
リビングシアターCASE39
思いっきりエンタメを楽しむスマートシアター ホームシアターファイルPLUS編集部サウンドスクリーンで没入感を大幅アップ!
ふかし壁のサイズに合わせて特注した119インチのサウンドスクリーン。映画視聴時にスピーカーが見えないため、画面だけに集中できる環境を作り上げました。サラウンドスピーカーは床置きにせず、ケーブルを露出することなく天吊り設置できるイクリプスで統一。さらにミリ単位でユニット角度を調整し、デザインと音のバラmore
-
リビングシアターCASE38
自然素材の意匠と共存する安らぎシアター ホームシアターファイルPLUS編集部天井高4mの開放的な空間で映像と音をじっくりを満喫
上棟後で内装工事も間もなくはじまろうとしていた頃ホームシアターとオーディオルームを共存させることを思い立ちました。サラウンドはKEF「R700」を中心とした5.1ch。ホワイトを選ぶことで、米松などが使われた内装にマッチさせています。なかでも悩ましかったのはスクリーンの設置方法だったそうで、化粧梁をmore
-
リビングシアターCASE37
築10年の住まいにリフォームで大画面を! ホームシアターファイルPLUS編集部120インチと5.1.2chシステム導入で理想的な映像体験
築10年の住まいのリビングに、リフォームでつくったホームシアターです。既存物件へのインストールは新築よりも制約が多いと考えられがちです天井裏にもぐれたことも幸いし、ケーブルは可能な限り隠すことができました。できるだけ大画面をという要望に応え、スクリーンは120インチに。フロントスピーカーにはフロア型more