レビュー
-
10万円以下で購入できる! リア付きサウンドバーの決定版【PR】 VGP審査員 折原一也
10万円以下とは思えない充実のスペック・機能性
脱着式のリアスピーカーを備え大きな話題を集めた人気モサウンドバーから、10万円を切る弟機「JBL BAR 800」が誕生。試聴機会がない直販限定モデルを、半年使い続けた折原一也氏がレビューmore
-
MAGNETAR「UDP900」家庭劇場が待望した至高のユニバーサルプレーヤー【PR】 VGP審査委員長 大橋 伸太郎
日本独自のGUIを採用した再生専用機を視聴レビュー
MAGNETAR「UDP900」がVGPアワードで特別賞を受賞。審査委員長も務めるオーディオビジュアル評論家・大橋伸太郎氏による視聴レビューをお届けしますmore
-
インストール向けに特化
EPV、日本に上陸【PR】 VGP審査副委員長 鴻池賢三操作快適&美しく空間に溶け込む
CONTENTS ・正確な色再現の証であるISF認証を一部の生地で取得 ・鮮やかな色彩表現としっとりと落ち着いた画調 ・SPEC EPV「パワーマックステンション」 100インチ→¥OPEN(実勢価格¥321,000前後/税込) ※生地「クロマホワイト ISF」の場合 米国スクリーンブランド「エリーmore
-
【PR】4K有機ELビエラ 「感動体験」を高みへ VGP審査員 折原一也
VGP2024夏、総合金賞を獲得!
VGPアワード総合金賞モデル、4K有機ELビエラ「Z95Aシリーズ」の魅力に迫ります。more
-
【PR】映像と音を極めた ディーガ旗艦機 VGP審査副委員長 鴻池賢三
デジタル技術の飽くなき追求
「DMR-ZR1」の真価、高画質高音質の秘密について、解説していきます。more
-
エプソン「EH-LS650」は先輩LS800とくらべてお得? 自宅リビングでチェックしてみた ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
超短焦点プロジェクターの大本命2機種を比較
23年10月にはエプソンから発売された4K超短焦点プロジェクター「EH-LS650」を、筆者宅のリビングで使っている「EH-LS800」と比べてチェックしてみました。more
-
イクリプス新作スピーカー「TD508MK4」をデンソーテン本社で聴いた!
よりリアル志向のサウンドになって設置性も高まった
12年ぶりに刷新された本機の魅力を深掘りするため、デンソーテン本社を訪ね、開発者の柴田清誠氏にお話を伺いました。more
-
テレビ代わりに使える! 超短焦点プロジェクター6機種を徹底テスト VGP審査員 高橋 敦
Aladdin X「Aladdin Marca」/VIEWSONIC「X2000B-4K」/XGIMI「AURA」/エプソン「EH-LS650」/NOMVDIC「P2000UST-RGB」/AWOL VISION「LTV-3500」
CONTENTS ・自宅で大画面を楽しむなら超短焦点プロジェクターはいかが? ・Aladdin X「Aladdin Marca」 ・VIEWSONIC「X2000B-4K」 ・XGIMI「AURA」 ・エプソン「EH-LS650」 ・NOMVDIC「P2000UST-RGB」 ・AWOL VISIOmore
-
【PR】テレビの音を強化する、デノン新スタンダードAVアンプ「AVR-X1800H」 VGP審査委員長 大橋 伸太郎
発展性もある!音楽再生や映画も迫力満点に
VGP2024で「特別大賞」を獲得した新世代のスタンダード、デノンの実力派7.2chAVアンプ「AVR-X1800H」のレビューをお届けします。more
-
FOSTEXの新スピーカー「NF06」はホームシアターでも使いたい次世代ニアフィールドモニター ホームシアター・コンシェルジュ 遠藤義人
ウーファーは改良型HR形状、トゥイーターはチタン、底面はバスレフ構造
FOSTEXが2023年11月のInter BEEで世界初披露し、今年秋のリリースを目標に開発中の本格派パッシブ型ニアフィールドスピーカー「NF06」をご紹介!more
-
【PR】サウンドマスター監修! デノンHDMI搭載プリメインアンプ「DRA-900H」 VGP審査員 林 正儀
便利なHDMIセレクター機能付き!
サウンドマスターの山内慎一氏が音質チューニングを担当した意欲作、HDMIセレクター機能を搭載したデノンのプリメインアンプ「DRA-900H」を紹介します。more
-
【PR】テレビとも気軽につなげられる! デノンHDMI搭載ミニコンポ「RCD-N12」 VGP審査副委員長 鴻池賢三
CDやラジオ、ストリーミング再生も1台で楽しめる
CDやラジオ、音楽ストリーミング再生などリスニング機能が盛りだくさんのシステムステレオDENON「RCD-N12」をご紹介します。more