佐藤太郎
-
寝ながら映像鑑賞! 天井投写で楽しむスマートプロジェクターの選び方・使い方 佐藤太郎
CONTENTS ・壁が無理なら天井に大画面 ・天井投写プロジェクターの選び方・使い方 ・実際に寝ながら映像を鑑賞してみた ・賃貸マンションならもはや必需品? 壁が無理なら天井に大画面 近年、数多くのスマートプロジェクターが発売されています。コンパクトで場所を取らず、投写距離も短いモデルが多く、狭いmore
-
デスクトップで本格サラウンド! ソニー「HT-A9M2」を賃貸で活用してみた 佐藤太郎
ソニーのホームシアターシステム「BRAVIA Theatre Quad(HT-A9M2)」を使ってデスクトップでサラウンド環境をつくってみましたmore
-
マルチゾーン機能は1Kでも便利! 賃貸のテレビやデスクトップを1台のAVアンプで操作しよう 佐藤太郎
テレビ/デスクトップ/シアターの3パターンで活用してみた
AVアンプに備わっているマルチルーム機能は、実は賃貸ワンルームで活用しても使い勝手の向上につながります。筆者自宅のシアター・テレビ・デスクトップで、実際の設定方法からメリットまで紹介しますmore
-
賃貸でスピーカーを楽しむならHDMI搭載のオールインワンタイプがおすすめ! KEF「LSX II」でQOL爆上がり 佐藤太郎
KEFのHDMI搭載アクティブスピーカー「LSX II」を賃貸マンションでフル活用。デスクトップ、中型テレビ、大型テレビの環境で視聴したレビューをご紹介します。more
-
賃貸でもケーブルを「工事・穴開けなしで」スッキリ配線! おすすめアイテムはコレ 佐藤太郎
賃貸でスピーカーを置くとき、ケーブルをどう配線するかで悩まされます。本稿ではケーブルをきれいに配線するためのおすすめアイテムを3つご紹介します。more
-
実は映像コンテンツにもおすすめ? 湾曲モニターでアニメと映画を鑑賞してみた 佐藤太郎
画面に奥行きが生まれ没入感がアップする!
カーブモニターの設置および接続方法、またカーブモニターで見た映像コンテンツの視聴レビューをご紹介しますmore
-
スティック型SSDでテレビ録画を楽しもう! トラブルシューティングもご紹介 佐藤太郎
コードレスですっきり接続
テレビにつけているストレージの見直しをおこない、スティック型SSDという選択肢も検討してみてはいかがでしょうか? テレビ録画にスティック型SSDを使う方法とトラブル解決方法をご紹介します。more
-
パソコンのコンテンツをサウンドバーで楽しもう! 1万円台から始める卓上サラウンドガイド 佐藤太郎
パソコンでアニメやゲームを楽しむ際、スピーカーを接続すればより作品に没入できます。2chのデスクトップスピーカーやヘッドホンが一般的ですが、本稿ではサウンドバーという選択肢を提案します。サウンドバーはパソコンとの接続方法も簡単で臨場感あるサウンドが楽しめます。今回はその方法とデスクトップに合うサウンmore
-
賃貸でもイマーシブサウンドを!
壁掛けフックでスピーカーを設置 佐藤太郎
CONTENTS ・賃貸でも立体音響を味わいたい… ・スピーカーを壁掛けフックに取り付け! 落下対策も入念に ・大成功! ハイトスピーカーで没入感UP ※ 壁掛け設置は落下などの危険性がありますので、基本的には、ホームシアター専門店などのプロに依頼をして、メーカー推奨の設置金具をお使いいただくことをmore
-
スクリーンをカーテンレールに設置するという選択肢
賃貸でも大画面を諦めない! 佐藤太郎
CONTENTS ・カーテンレールにスクリーンを設置するという選択肢 ・取り付けは簡単! S字フックを使うだけ ・スクリーンに投写した映像はやはり格別! カーテンレールにスクリーンを設置するという選択肢 手狭な賃貸マンションでもプロジェクターで映画やアニメを楽しみたい。そのためにはプロジェクターの他more