4K Ultra HDブルーレイの注目タイトルを、プロの評論家が画質と音質の評価チャート付きで紹介する連載企画。今回は、現在発売中の映画『ビートルジュース ビートルジュース』、『オーシャンズ トリロジー コレクターズBOX』の2タイトルを取り上げます。画質と音質の見どころを、大橋伸太郎氏が自宅のホームシアターで徹底的にチェックしました。
CONTENTS
・『ビートルジュース ビートルジュース』
・暗部表現をテーマパーク感覚で楽しめる
・『オーシャンズ トリロジー コレクターズBOX』
・暗部階調を試す『11』、広色域が効果的な『12』、LFEが覚醒する『13』
『ビートルジュース ビートルジュース』
- 『ビートルジュース ビートルジュース』
¥8,580(税込)
1000842715
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント/NBCユニバーサル・エンターテイメント
●製作:2024年/米 ●ジャンル:洋画ホラー ●本編ディスク:105分、ビスタ、ドルビービジョン ●本編音声:英語ドルビーアトモス、日本語ドルビーデジタル5.1ch ●字幕:英語、日本語
©2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
●ストーリー
父が急死し、故郷の町に集まったディーツ一家。リディアから婚約者を紹介されても、娘アストリッドはスノッブな彼が気にくわない。そんな折、冥界のビートルジュースは邪悪なドロレスの復讐から逃れるべく、リディアとの復縁を画策していた。
- ●監督:ティム・バートン ●出演:マイケル・キートン、ウィノナ・ライダー ●特典:監督ティム・バートンによる音声解説、メイキング、ビートルジュースが帰ってきた!、ディーツ家の紹介、ゴーストがいっぱい!、死後の世界:ビートルジュースのストップモーション技術、新人死者ハンドブック、ビートルジュースとリディアの初めてのダンス
©2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
暗部表現をテーマパーク感覚で楽しめる
今回もティム・バートンのこだわりを満載。前作との連続性を重視してCGは極力排し、セット、特殊メイクなどアナログVFXで冥界のお騒がせ屋の狼藉を描きます。映像は黒を基調にした重厚な階調とあざとい色彩のゴシック調で、CH7のリディアの冥界落ち、CH9ビートルジュース出現、CH9霊界ツアー、CH10ジェレミーの地獄落ちと、作り込まれた暗部表現をテーマパーク感覚で楽しむ映画。
CH8アストリッドが冥界に脚を踏み入れると、暗部に妖艶な色彩がうごめきます。CH12ドロレス出現はドルビービジョンの明暗コントラストを活かしています。CH2のビージーズ、CH3のバナナボート、CH4のマリア・カラスなど挿入曲もバラエティに富み、CH9/12あの世行きソウル・トレイン、CH11「マッカーサー・パーク」とミュージカルシーンが映画を盛り上げます。(大橋伸太郎)
『オーシャンズ トリロジー コレクターズBOX』
- 『オーシャンズ トリロジー コレクターズBOX』
¥22,440(税込)
1000842463
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント/NBCユニバーサル・エンターテイメント
●製作:2001年、2004年、2007年/米 ●ジャンル:洋画サスペンス ●本編ディスク:117分、125分、122分、スコープ、HDR10 ●本編音声:英語DTS-HDマスターオーディオ5.1ch、日本語ドルビーデジタル5.1ch ●字幕:英語、日本語
© 2001 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
© 2001 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
●ストーリー
カジノ王の巨大地下金庫を突破すべく11人のスペシャリストがオーシャンの下にはせ参じる(『オーシャンズ11』)。「世界一の大泥棒」からオーシャンたちにローマの美術館の黄金の卵をどちらが先に奪えるか、と挑戦状が届く(『オーシャンズ12』)。仲間のルーベンを陥れた悪徳ホテル王に一泡吹かせるべく、11人がふたたびラスベガスへ(『オーシャンズ13』)。
- 『オーシャンズ11』
●監督:スティーブン・ソダ―バーグ ●出演:ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット ●特典:監督スティーブン・ソダーバーグ/脚本テッド・グリフィンによる音声解説、マット・デイモン/アンディ・ガルシア/ブラッド・ピットによる音声解説、オーシャンズ11メイキングほか
© 2001 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
© 2001 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
暗部階調を試す『11』、広色域が効果的な『12』、LFEが覚醒する『13』
『11』は手持ちカメラを多用した流動感豊かな映像。スタイリッシュな黒が基調色です。CH21ヘビー級タイトルマッチで賑わうべガスの夜は、HDR明暗コントラストが冴えます。CH24/26難攻不落の金庫を冷厳なメカ音で再現。停電で暗転のクライマックスは暗部表現の得意なレーザー光源プロジェクターか、有機ELテレビで。
ヨーロッパが舞台の『12』は、アクチュアルな映像が特徴。ローマの日中の光線感覚と古都のシックな色調も映像のテーマ。CH193Dホログラム装置で現れた黄金の卵の輝きにHDR10とBT.2020が効果を発揮。
『13』の前半はほとんどデイライトシーン。CH11砂漠の人工都市の日照の光線など、夢の都の昼の素顔を捉えます。そびえ立つバンクのホテルの偉容はじめ、CGを効果的に使用したのも新味。CH25ダイヤの飾られたペントハウスの妖しいムードにHDRの効果。本作では、前2作で控え目だったサラウンドが要所に使われ、CH30人工地震はLFEが試聴室を大混乱のカジノに変えます。(大橋伸太郎)
- 『オーシャンズ12』
© 2001 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
© 2001 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
- 『オーシャンズ13』
© 2001 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
© 2001 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.