リノベでマンションの一室を劇場に
グレートーンの洗練された雰囲気に、木目調がぬくもりをプラスしたペンション風のLDK。整然たる空間の中心に、遊び心を与えるホームシアターがインストールされました。
江口邸は、既存マンションの一室をリノベーションして生まれた2LDK。設計・施工はJUSTの清水氏が担当しました。実はオーナーの長年のご友人でもあり、今回の家づくりは会話中の何気ない冗談が発端だといいます。住みよい居住空間に、ロマンもたっぷり詰め込んだリノベ計画がスタートしました。
音楽も映画もパワフルに楽しめる
インストールを担当したのはホームシアター工房 名古屋の加藤氏。自宅で過ごすほとんどの時間は音楽を聴きながらというオーナーは、当初「家のなかで音楽を聴けるように」とリクエストしました。着工後のタイミングでしたが、せっかくの機会だからとの想いもあり、ショップのショールームで迫力の映像音響を視聴。この体験を経て、ホームシアターへのグレードアップを決意しました。
広々としたリビングですが、実際の間取りは6畳ほど。ゆったりとくつろぎ感を与える空間デザインは清水氏の手によるものです。ダウンフロアにして天井高を高く取り、さらに廻り縁を設けないことで、リビングフロアの床から壁までタイルのパターンが繋がるよう設計、開放感をアップしました。加藤氏はこの空間設計を損なわず、音楽も映画もパワフルに楽しめる音響づくりを重視したといいます。
サラウンドは4.1.2ch。省スペースのためセンタースピーカーは設置しない代わり、メインとなるフロントはパワーのあるフロア型に。トップにもスピーカーを配置することで、ねらいどおり立体音響もパワフルに楽しめるシステムを完成させました。スクリーンサイズは担当の二人で調整を重ね100インチを実現しました。
- プロジェクターは3000ルーメンの高輝度を誇るエプソンの4K 対応モデル「EH-TW7000」を採用。施工時期によって空調や梁などの位置を動かせず課題になりがちなのがプロジェクターの設置ですが、インストーラーのアイデアと設計士の尽力によって天吊りを実現。金具は露出するため、内装や調度品のテイストに合わせて清水氏がチョイス
暮らしに遊び心をプラスするホームシアター
「音楽は日常的に、映画は週末じっくり楽しんでいます。完成した家に遠方から遊びに来てくれる友人も多く、シアターがあると一緒に楽しめていいですね」と江口さん。生活空間に美しく馴染み、暮らしに遊び心をプラスするシアターです。
写真/佐藤日出夫
ほかの実例>「新築マンションでホームシアターの美と質を両立」を見る
江口邸ホームシアター概要
ROOM DATA
●住宅形態:マンション/リフォーム ●ホームシアターの広さ:約6畳 ●画面サイズ:100インチ ●サラウンド:4.1.2ch ●インストール内容:機器設置、システムプランニングほか
SYSTEM LIST
●プロジェクター:エプソン EH-TW7000 ●スクリーン:GRANDVIEW GEA-100HDW ●AV アンプ:ヤマハ RX-V6A ●フロントスピーカー:ソニー SS-CS3 ●リアスピーカー:ホームシアター工房 SP-145 ●トップスピーカー:ホームシアター工房 SP-145 ●サブウーファー:ヤマハ NS-SW050 ●メディアストリーミング端末:AMAZON Fire TV Stick 4K ●BGM 用スピーカー:ホームシアター工房 SP-145
INSTALL SHOP
ホームシアター工房 名古屋
〒464-0858
愛知県名古屋市千種区千種3丁目35-8 HP吹上ビル5階
TEL:052-880-9996
営業時間:10:00 – 18:00(平日は予約制)
定休日:水曜日
https://www.ht-kobo.jp/
ARCHITECT
株式会社JUST
https://ju-st.com/