VGP phileweb

ガイド

  • スティック型SSDでテレビ録画を楽しもう! トラブルシューティングもご紹介 コードレスですっきり接続

    取材・執筆 / 佐藤太郎
    2024年7月19日更新

テレビ番組を録画する際に使うストレージとしてHDDが主流ですが、SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)を使う方もいます。SSDは、読み書きの速度が速く、動作音は静か、コンパクトで場所を取らず、衝撃にも強いので故障リスクも低いのが特長です。これまで、SSDはHDDと比べて容量が少ないモデルが多く、大容量モデルになると高額になるというデメリットがありましたが、近年は手頃な価格の製品が増えてきました。本稿では、SSDの中でもUSBスティック型の使い方と困ったときのトラブルシューティングを合わせてご紹介します。

テレビに挿すだけで録画できる手軽なストレージ

スティック型SSDを用意します。各社からいくつか出ていますが、できる限り転送速度が速く容量の大きいモデルがおすすめです。転送速度が速いとテレビとSSDのアクセスが良くなり、映像のもたつきが減ります。容量が大きいと沢山コンテンツを収めることはもちろん4Kクラスの映像を放送画質で録画するのが楽になります。筆者はUSB3.2(Gen2)約1000MB/sクラスの転送速度と容量2TBというスペックのエレコム「ESD-EMB2000GBK」を選びました。

スティック型SSDのUSBコネクターをスライドさせて露出させ、テレビのUSBポートに接続します。TVS REGZAの有機ELテレビ「55X930」の背面に差し込みました。筆者のテレビは背面にUSBポートが備わっていますが、テレビの機種によっては側面に端子が配置されている場合もあります。

  • スティック型SSD
    ELECOM「ESD-EMB2000GBK
    ¥OPEN(実勢価格¥28,830/税込)
  • TVS REGZAの有機ELテレビ「55X930」背面にESD-EMB2000GBKを差し込んだ様子。スティック型SSDは外部電源やコード類がないためスッキリと収まります

スティック型SSDを差し込んだらテレビの画面に接続されたことが表示されますので手順に従って進めてください。表示されない場合は「設定」→「録画・再生設定」から、SSDが認識されていることを確認します。他社製テレビではメニューが少し異なる場合もありますが、似たような設定項目が用意されているはずです。

テレビ番組を録画します。執筆時、スティック型SSDの最大容量は2TBです。もう少しあるとよいですが、テレビに表示されている2TB容量で、録画可能時間はHDで176時間37分、BS/CS 4Kで128時間27分も録画ができるため容量不足でそうそう困ることはありません。筆者はテレビ番組のアニメを中心に録画してみました。画面をスクロールしてみてもスムーズに表示されますし、作品選択から再生開始までのラグも殆ど無く、スキップや早送り/巻き戻しももたつくことがなく快適でした。

  • 55X930の場合は左下に「通常録画用機器の登録」の表示が出てきます。あとは画面の指示に従って操作しましょう
  • 55X930でテレビ番組の録画が完了すると「NEW」と表示されます

映像の途切れ・フリーズの解決方法

テレビ録画はテレビについているUSBポートにSSD/HDDを差し込むだけで録画ができる大変便利な道具です。各社から様々なストレージが展開されており、テレビ録画対応品として売られているためその汎用性は高いのですが、映像が途切れてしまったり、フリーズしてしまったりすることがあるといったユーザーの悩みもあるようです。

●SSD側で対処する方法

この場合はSSD/HDD側若しくはテレビ側のどちらかに問題があります。まずSSD側の対処方法ですが、ファームウェアが最新であるかどうかを確認しましょう。テレビの相性やバグにより動作不良になるケースがあるので、ファームウェアが古かった場合は最新バージョンに更新してみると改善するケースがあります。

テレビが搭載している診断機能やPCソフトでのテストなども有効です。テレビ録画機能がついているテレビには診断テストが付いている場合があります。筆者の有機ELテレビにも診断ツールが備わっており、「動作テスト」という項目から実施できます。

特定の録画番組だけに映像トラブルが起こっている場合、「録画番組の修復」などのような機能が有効です。なお、テレビに診断テストがない場合は、PCの診断ツールでテストを行います。異常が判明した場合はSSD/HDDごと交換になります。

これらファームウェア更新や診断テストやっても問題ない状態であればSSDを初期化してみます。テレビ側の初期化ツールで初期化しますが、できない場合はPCで行います。

  • 「55X930」には「機器の初期化」の他「録画番組の修復」「動作テスト」の項目があります。もしテレビを購入する機会があり、テレビ録画を視野に入れてれば、この辺りも購入のポイントとして参考にしましょう

●テレビ側で対処する方法

次にテレビ側の対応方法ですが、テレビ側の設定をリセットしてみるのも有効な方法です。すべての設定を初期化した上でテレビ電源コードを引き抜いて数時間放置後に元に戻してみます。

テレビ側のUSBポートが不良の場合も考えられます。録画用のUSBポートが2つ以上ある場合は、入れ替えてみるのも効果的です。

  • テレビのUSBポートに汚れや埃などが溜まり、SSDが認識しないこともあります。接続前に確認し、きれいにしましょう

テレビ録画にスティック型SSDを使った方法とトラブル解決方法をご紹介しました。この機会にテレビにつけているストレージの見直しをおこない、自分に適したタイプをご選択ください。スティック型SSDという選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。