ホームシアターファイルPLUS編集部
-
ホームシアターQ&A
PART.24「激安プロジェクターは買っても大丈夫?」 ホームシアターファイルPLUS編集部プロが疑問に答えます!
ホームシアターのプロが、映画館のある家づくりに役立つ知識・ノウハウをお届けしていく連載企画。後悔しないホームシアターづくりのために、ぜひお役立てください!PART.24は「激安プロジェクターは買っても大丈夫?」について専門家がお答えします!more
-
ホームシアターQ&A
PART.23「プロジェクターはどんな製品があるの?」 ホームシアターファイルPLUS編集部プロが疑問に答えます!
ホームシアターのプロが、映画館のある家づくりに役立つ知識・ノウハウをお届けしていく連載企画。後悔しないホームシアターづくりのために、ぜひお役立てください!PART.29は「プロジェクターはどんな製品があるの?」について専門家がお答えします!more
-
専用室シアターCASE32
照明のコントロールテクニックで優雅に演出 ホームシアターファイルPLUS編集部120インチの要望に応え5.1.2chの埋め込みスピーカーも採用
テレワークの普及により、改めて見直されているのが、個の時間を過ごす場所の大切さです。ここでご紹介するMさんもまた、在宅ワークを行うために書斎をつくったとのことですが、そのなかにはホームシアターやバーカウンターなど、長い在宅時間を快適に過ごせるような工夫が満載です。 「家づくりの計画が進んでいる時、more
-
ホームシアターQ&A
PART.22「ホームシアターが出てくる名作は?」 ホームシアターファイルPLUS編集部プロが疑問に答えます!
ホームシアターのプロが、映画館のある家づくりに役立つ知識・ノウハウをお届けしていく連載企画。後悔しないホームシアターづくりのために、ぜひお役立てください!PART.22は「ホームシアターが出てくる名作は?」について専門家がお答えします!more
-
リビングシアターCASE41
ビルトインシアターでオフィスに遊び心を! ホームシアターファイルPLUS編集部機器の出し入れから照明までiPadでワンタッチ操作
総合リフォーム業を営む谷中工業のオフィス。人の動線を機器で塞がないようすべて壁掛けや天吊り設置をしています。120インチのスクリーンはスクリーンボックスを造作、プロジェクターも昇降機を使うことで普段は機器の存在を一切感じない空間に仕上がりました。ちなみに、スクリーンはエンタメ専用とのことです。more
-
ホームシアターQ&A
PART.21「プロがお薦めするホームシアターの過ごし方は?」 ホームシアターファイルPLUS編集部プロが疑問に答えます!
ホームシアターのプロが、映画館のある家づくりに役立つ知識・ノウハウをお届けしていく連載企画。後悔しないホームシアターづくりのために、ぜひお役立てください!PART.21は「プロがお薦めするホームシアターの過ごし方は?」について専門家がお答えします!more
-
スペース広々使える壁寄せテレビスタンド
大型テレビも設置できるお薦めモデルを厳選 ホームシアターファイルPLUS編集部壁の補強工事も不要でインテリアマッチも抜群!
薄型の4Kテレビを導入する際、省スペースな設置方法として人気が高いのが“壁掛けスタイル”。テレビラックを置かない分、スペースを広々と使えることが魅力です。新築時は提案しやすいのですが、マンションなど既存物件の場合は施工工事が必要なため、断念するケースも少なくありません。そこでお薦めなのが「壁寄せテレmore
-
照明の色が映像と音にシンクロして変化
Philips Hueでホームシアターをグレードアップ ホームシアターファイルPLUS編集部インストーラーが語るPhilips Hueの魅力
Philips Hueのことは以前から知っていましたが、“サラウンドライティング”という機能が存在することは知りませんでした。サラウンドライティングとは、端的にいうと、左の写真のように、テレビやゲームの映像、音楽に合わせて照明の色がシンクロして変わる機能のことなのですが、体感してみると一驚、映像と照more
-
リビングシアターCASE40
おもてなしの想いに寄り添う技ありレイアウト ホームシアターファイルPLUS編集部130インチ・スクリーンと9.2ch・AVアンプが大活躍
「料理が好きで、友人たちをもてなしながらサッカーなどをパブリックビューイングのように楽しみたいと思っていました」との要望に、スクリーンは特大の130インチを導入。プロジェクターは壁を掘り込んで設置しました。さらに余剰アンプを用い、テラスで音楽を再生できるなど、暮らしを鮮やかに彩るシアターとなりましたmore
-
リビングシアターCASE39
思いっきりエンタメを楽しむスマートシアター ホームシアターファイルPLUS編集部サウンドスクリーンで没入感を大幅アップ!
ふかし壁のサイズに合わせて特注した119インチのサウンドスクリーン。映画視聴時にスピーカーが見えないため、画面だけに集中できる環境を作り上げました。サラウンドスピーカーは床置きにせず、ケーブルを露出することなく天吊り設置できるイクリプスで統一。さらにミリ単位でユニット角度を調整し、デザインと音のバラmore
-
リビングシアターCASE38
自然素材の意匠と共存する安らぎシアター ホームシアターファイルPLUS編集部天井高4mの開放的な空間で映像と音をじっくりを満喫
上棟後で内装工事も間もなくはじまろうとしていた頃ホームシアターとオーディオルームを共存させることを思い立ちました。サラウンドはKEF「R700」を中心とした5.1ch。ホワイトを選ぶことで、米松などが使われた内装にマッチさせています。なかでも悩ましかったのはスクリーンの設置方法だったそうで、化粧梁をmore
-
ホームシアターQ&A
PART.20「ホームシアター向けの照明は?」 ホームシアターファイルPLUS編集部プロが疑問に答えます!
ホームシアターのプロが、映画館のある家づくりに役立つ知識・ノウハウをお届けしていく連載企画。後悔しないホームシアターづくりのために、ぜひお役立てください!PART.23は「ホームシアター向けの照明は?」について専門家がお答えします!more