VGP phileweb

実例

  • リビングシアターCASE59 リノベで誕生! 洗練を極めた本格劇場 迫力ある音にこだわった5.1.4chサラウンド

    取材・執筆 / 塚田真由子(ホームシアターファイル編集部)
    2024年6月3日更新

美観との両立を目指してデザイン

セカンドリビングのドアを開けると、そこはスタイリッシュなグレートーンの世界。Oさんご夫妻お気に入りの家具や内装などが、グレージュやチャコールブラウンなどで統一されています。そんな洗練された空間にインストールされたホームシアターには、見た目の美しさとは裏腹に、微に入り細を穿つこだわりが満載です。それもそのはず。お父様の影響で幼い頃から洋楽ロックを聴き、ご自身もギターを演奏するというご主人の音に対する想いは深いのです。

インストールを手がけたのは石川に拠点を置くアンティフォンの松居邦彦氏。新築のような完成度だが、フルリノベーションによりつくり上げた空間で、設計段階から設計士とともにデザインを練り上げたといいます。

  • メインリビングに隣接するセカンドリビングにあるホームシアター。インテリアは奥様のセレクトで、モルタル調の素材「モールテックス」をAVボードに採り入れたのも奥様のアイデア
  • 60インチのテレビの背面には、砂岩の流れ模様があしらわれた建材「エコカラットプラス」が貼られ、ラグジュアリーな雰囲気
  • 見た目の美しさを重視し、フロントスピーカーをAVボードの上に置くことにしましたが、振動を抑制するために、補強材で剛性を高めるように松居氏は設計士にアドバイス。さりげないプロの技です
  • ブラインドは遮光タイプ、壁にはグレージュのクロス、天井は木目調クロスを採用し、遮光と迷光対策もバッチリ

レイアウトの工夫で音にこだわる

その成果はひと目見れば明らか。シンメトリーに配置されたスピーカー、迷光対策と美観を兼ねたグレージュの壁紙、AV機器がすっきりと収まるように設計されたAVボードなど、高い完成度を誇っています。また、音に並々ならぬこだわりを持つご主人の想いに応えるために、松居氏はさまざまな創意工夫を凝らしました。

スピーカーは音楽性豊かなサウンドを聴かせるSonus faber「Lumina Ⅲ」を中心とした5.1.4ch仕様。プロジェクターはレーザー光源を搭載したソニーのハイエンド機「VPL-VW775」。スクリーンサイズは120インチ、幕面もキクチの4K対応モデル「Dressty 4K」を採用しています。

  • フロントスピーカーは、イタリアの老舗ブランドであるSonus faber「Lumina Ⅲ」をチョイス。Paradigmのサブウーファー「Defiance V10」を導入したのは松居氏のこだわり。独自技術「ARC」により、場所によって特定の帯域が聴こえにくくなる現象を引き起こす「定在波」の影響を受けにくくするといいます
  • 天井にはJBL PROFESSIONAL「Control 12C/T」を、壁には「Control 126W」を埋め込んでいます。天井や壁の色に近い色を選ぶだけでなく、塗装して馴染ませることで、見た目にすっきり
  • 写真上/プロジェクターはソニー「VPL-VW775」。
    写真下/4Kプロジェクターのポテンシャルを引き出すため、スクリーンも4K対応「Dressty 4K」を採用しています

カラオケもサラウンドで楽しめる

さらに、元々PAの仕事に携わっていた松居氏の見識が存分に活かされているのがカラオケシステムです。マイクからの音声はミキサーを通してアクティブモニタースピーカーから出し、カラオケの音はサラウンドシステムから鳴らすというように、システムをわけて構築。包まれるような自然な音でカラオケを楽しめるようにしました。

  • カラオケ音はサラウンドで、マイクの音声はミキサーを通してアクティブモニタースピーカーから再生されるようにシステムを構築。「ホームシアターを活かしてカラオケも楽しめてよかったです。マイクの音の出方も自然で、まるでカラオケボックスみたいですね」とご主人

「戦争映画などでの爆弾や銃の炸裂音は、サウンドバーなどでは味わえないくらい迫力がありますね」と楽しそうに語るご主人。こだわりのインテリアを損ねずに、しかもハイグレードな視聴環境を実現しました。北陸を代表するインストールショップらしい、卓越した技に心が打たれた取材でした。

  • ご主人はエリック・クラプトンやMr.Childrenなど、サラウンド収録のライブブルーレイをご覧になることが多いのだとか
  • インストールを手がけたホームシアター石川 アンティフォンの松居邦彦氏

そのほかの事例>>>「ヴィンテージスタイルと機能性を両立したリビングシアター」を見る

そのほかの事例>>>「みんなで趣味を楽しめるガレージホームシアター」を見る

写真/大野 博

O邸ホームシアター概要

ROOM DATA
●住宅形態:戸建/リフォーム ●家族構成:夫婦+子ども2人 ●ホームシアターの広さ:約12畳 ●画面サイズ:120インチ+60インチ ●サラウンド:5.1.4ch ●インストール内容:機器設置、システムプランニング、カラオケ提案 ほか

SYSTEM LIST
●プロジェクター:ソニー VPL-VW775 ●スクリーン:キクチ LE-120HDDM/K ●液晶テレビ:シャープ LC-60L5 ●AVアンプ:マランツ SR6015 ●Ultra HDブルーレイレコーダー:ソニー BDZ-FBT2000 ●フロントスピーカー:Sonus faber Lumina III ●センタースピーカー:Sonus faber Lumina C ●リアスピーカー:JBL PROFESSIONAL Control 126W ●トップフロント&リアスピーカー:JBL PROFESSIONAL Control 12C/T ●サブウーファー:Paradigm Defiance V10 ●アクティブモニタースピーカー:KRK ROKIT G4 ●ミキサー:Soundcraft Notepad-8FX

INSTALL SHOP
ホームシアター石川 アンティフォン
〒921-8005
石川県金沢市間明町1丁目29
TEL:076-292-1475
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日、第2・第4水曜日
https://www.antiphon.co.jp/

ARCHITECT
喜多ハウジング株式会社
https://www.kita-net.co.jp/