レビュー
-
VGP2019夏で特別大賞!
ELIPSONスピーカー「Prestige Facet」 VGP審査員 林 正儀3次元立体音響に対応でホームシアターに絶好!
イネーブルドスピーカーまで揃った、elipson「Prestige Facet」シリーズがVGPアワード部門特別大賞を受賞。高評価の理由を解説します。more
-
IMAX Enhancedを叶える
確固たる実力をもつAVアンプ VGP審査副委員長 鴻池賢三VGP2019夏、「VSX-LX304」が企画賞に!
IMAXシアターの画音に対応したパイオニアの「VSX-LX304」が登場。VGP2019 SUMMERで「企画賞」を受賞した、その実力に迫ります。more
-
シアターファンの心を掴む
4K/HDRプロジェクター! VGP審査委員長 大橋 伸太郎リビングも専用室にもピッタリ!
4K/HDRの高画質を堪能できるベンキュー「HT5550」と「HT3550」がVGP2019 SUMMERで部門金賞。両モデルの魅力を、審査員が紹介。more
-
『ボヘミアン・ラプソディ』を最高の画質で!
入門プレーヤーで比較レビュー VGP審査委員長 大橋 伸太郎第3回「UHD BDプレーヤー 10万円未満モデル」
『ボヘミアン・ラプソディ』を最高の画と音で楽しめるモデルはどれなのか、UHD対応レコーダー&プレーヤーの比較レビューをお届け。more
-
まさに手のひらホームシアター!
スマホXperia 1でシネマ体験 VGP審査員 山本 敦Netflixをクリエイターモードで徹底レビュー!
ソニー「Xperia 1」のシネスコ画面を切り欠きなく表示できる「シネマワイド」が活きるコンテンツを、Netflix作品を中心にピックアップ。more
-
北欧シアタースタイル[後編]
薄型AVアンプでスッキリ&スマートに VGP審査副委員長 鴻池賢三薄型AVアンプのススメ
いま日本で流行りの「北欧スタイル」のインテリア。そういった部屋にお薦めのAVアンプ、マランツ「NR1710」をご紹介します。more
-
北欧シアタースタイル[前編]
繊細なサウンド&デザインのDALIスピーカー VGP審査副委員長 鴻池賢三空間と調和するスピーカー
いま日本で流行りの「北欧スタイル」のインテリア。そういった部屋にお薦めのスピーカー、DALI「OBERONシリーズ」をご紹介します。more
-
VGP2019夏 総合金賞
4K有機ELレグザPro「X930」「X830」新世代映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」
VGP2019 SUMMER総合金賞のレグザPro「X930」「X830」シリーズ。最新技術で高画質を実現した、両モデルの実力を審査員6名が解説。more
-
『ボヘミアン・ラプソディ』を最高の画質で!
高級プレーヤーで比較レビュー VGP審査委員長 大橋 伸太郎第2回「UHD BDプレーヤー 10万円以上モデル」
『ボヘミアン・ラプソディ』を最高の画と音で楽しめるモデルはどれなのか、UHD対応レコーダー&プレーヤーの比較レビューをお届け。more
-
世界のスピーカーブランド 連載第2回
SONUS FABER(ソナス・ファベール) VGP審査員 生形三郎Chameleon B
連載のコンセプトは“至高の音を探す旅”。世界各国の魅力的なサウンドを持ったスピーカーを、生形三郎氏が徹底的にレビューします。more
-
『ボヘミアン・ラプソディ』を最高の画質で!
UHD BD再生機の実力を比較レビュー VGP審査委員長 大橋 伸太郎第1回「UHD BD対応レコーダー」
『ボヘミアン・ラプソディ』を最高の画と音で楽しめるモデルはどれなのか、UHD対応レコーダー&プレーヤーの比較レビューをお届け。more
-
世界のスピーカーブランド 連載第1回
FOCAL(フォーカル) VGP審査員 生形三郎Aria 926
連載のコンセプトは“至高の音を探す旅”。世界各国の魅力的なサウンドを持ったスピーカーを、生形三郎氏が徹底的にレビューします。more